隊員募集中(軽く受け流してやって下さい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
華依です。
外交史でございま~す。。。
私の苦手な所;;
まずは年号からね。
日本:飛鳥→奈良→平安→鎌倉→室町→安土・桃山→江戸
中国:隋→唐→→→宋→→元→→明→→→→→→→→清
(日本の時代と中国の時代を照らし合わせるとこんなかんじ↑)
弥生時代:稲作が伝わる
1C 倭の奴国=金印を授かる。
3C 邪馬台国…女王卑弥呼
大和時代:渡来人が大陸の文化や技術を伝える
5C 儒学・漢字
6C 仏教(538年百済から)←百済(くだら)ん538(ごみは)仏(ほっとけ)で覚えましょう!!
飛鳥時代
593年:聖徳太子
遣隋使…小野妹子
↓飛鳥文化…法隆寺
遣隋使から遣唐使へ
中国の政治 日本の政治
・均田制 → ・班田収授法
・律令制度 → ・大宝律令
・長安 → ・平城京
中国の政治は日本の政治の手本
奈良時代:天平文化…国際色豊かな仏教文化
聖武天皇…『仏教が国を救う』と言い張った人
東大寺(大仏)
国分寺・国分尼寺
正倉院…聖武天皇のお宝
鑑真…唐招提寺
風土記…地理書
古事記・日本書紀…歴史書(※漢字に注意!!)
万葉集日本最古の歌集
平安時代
794年:平安京…桓武天皇
新しい仏教・天台宗…最澄
・真言宗…空海
天最真空パック(てんさいしんくうぱっく)で覚えよう!!
894年:遣唐使停止→菅原道真
↓
国風文化摂関政治
かな文字・紫式部 『源氏物語』
・清少納言 『枕草子』
古今和歌集・寝殿造り
12C 平清盛
日宋貿易(神戸)
↓ 銅銭…貨幣経済
鎌倉時代 禅宗
・臨済宗…栄西
・曹洞宗…道元
鎌倉仏教
・浄土宗…法然
・浄土真宗…親鸞
・時宗…一遍
・日蓮宗…日蓮
1274年 元寇 フビライ・ハ
ン
文永の役・弘安の役
マルコポーロ『東方見聞録』
鎌倉幕府衰退
室町時代 三代足利義満
倭寇と貿易を区別
→勘合符を使用
勘合貿易(日明貿易)…金閣寺
8代足利義政
銀閣寺…書院造
水墨画…雪舟
…こんな感じです。
外交史でございま~す。。。
私の苦手な所;;
まずは年号からね。
日本:飛鳥→奈良→平安→鎌倉→室町→安土・桃山→江戸
中国:隋→唐→→→宋→→元→→明→→→→→→→→清
(日本の時代と中国の時代を照らし合わせるとこんなかんじ↑)
弥生時代:稲作が伝わる
1C 倭の奴国=金印を授かる。
3C 邪馬台国…女王卑弥呼
大和時代:渡来人が大陸の文化や技術を伝える
5C 儒学・漢字
6C 仏教(538年百済から)←百済(くだら)ん538(ごみは)仏(ほっとけ)で覚えましょう!!
飛鳥時代
593年:聖徳太子
遣隋使…小野妹子
↓飛鳥文化…法隆寺
遣隋使から遣唐使へ
中国の政治 日本の政治
・均田制 → ・班田収授法
・律令制度 → ・大宝律令
・長安 → ・平城京
中国の政治は日本の政治の手本
奈良時代:天平文化…国際色豊かな仏教文化
聖武天皇…『仏教が国を救う』と言い張った人
東大寺(大仏)
国分寺・国分尼寺
正倉院…聖武天皇のお宝
鑑真…唐招提寺
風土記…地理書
古事記・日本書紀…歴史書(※漢字に注意!!)
万葉集日本最古の歌集
平安時代
794年:平安京…桓武天皇
新しい仏教・天台宗…最澄
・真言宗…空海
天最真空パック(てんさいしんくうぱっく)で覚えよう!!
894年:遣唐使停止→菅原道真
↓
国風文化摂関政治
かな文字・紫式部 『源氏物語』
・清少納言 『枕草子』
古今和歌集・寝殿造り
12C 平清盛
日宋貿易(神戸)
↓ 銅銭…貨幣経済
鎌倉時代 禅宗
・臨済宗…栄西
・曹洞宗…道元
鎌倉仏教
・浄土宗…法然
・浄土真宗…親鸞
・時宗…一遍
・日蓮宗…日蓮
1274年 元寇 フビライ・ハ
ン
文永の役・弘安の役
マルコポーロ『東方見聞録』
鎌倉幕府衰退
室町時代 三代足利義満
倭寇と貿易を区別
→勘合符を使用
勘合貿易(日明貿易)…金閣寺
8代足利義政
銀閣寺…書院造
水墨画…雪舟
…こんな感じです。
PR
この記事にコメントする