忍者ブログ
隊員募集中(軽く受け流してやって下さい
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

題)疑問詞

はい、サボりまくりでした成瀬流欄参上です。
今回は疑問詞について書いていきたいと思います。


疑問詞


1種類

疑問詞にはたくさん種類がありますね。
一語だけで疑問詞のものも(日本語変だ)複数の単語があわさって
疑問詞の役目をするものもありますよねっ
使い方、は大してかわりませんが、何をたずねる疑問詞なのかを抑えましょう。

What→「何」 Who→「誰」When→「いつ」 Where→「何処」 
How many~~s→「いくつの」
What time→「何時」 
How much→「いくら」

とくにWhからはじまる疑問文はよくでますので注意。
What timeもよくでますよ~~。


2使い方

疑問詞はかずあれど、使い方は皆一緒!
答え方は違ってたり、ちょこちょこ注意しなければいけないところも
ありますが、おおもとの決まりは一緒です。

疑問詞 +疑問文の語順

↑の大事ですよーですよー。
でも↑のだけじゃわかりにくいですよね?
なので例文をいくつか…。

例) When is your birthday?

まずこの文の主語と動詞をさがしましょう。
Whenは疑問詞、isが動詞、your birthdayが主語ですね。
疑問詞、Whenの後の文はYour birthday is~~.を疑問文にした形
と一緒なのに気が付きましたか?
疑問文の語順、とはこういうことなのですよ!!!
答え方は、It is September 20th.
月のスペルは全部覚えときましょうね。↓参考までに。

一月 January    七月 July
二月 February    八月 August
三月 March     九月 September
四月 April     十月 October
五月 May      十一月 November
六月 June      十二月 December

覚えやすくはありますが、忘れやすいので注意!
曜日もかけたほうがいいと思います。
不意打ち喰らうって言ったら月か曜日なのは成瀬だけでしょうか。


ミサさんのように問題をのっければめちゃくちゃ役に立つ事に気付いた成瀬も問題のっけます。


1 次の文章を英文にしなさい。

(1) 貴方の出身はどこですか?――――アメリカ出身です。


(2) 貴方は何処にすんでいますか?―――東京に住んでいます。


(3) 今日本は何時ですか?―――五時です。


(4) 貴方は何台の自転車を持っていますか?―――三台持っています。


(5) 貴方は何が好きですか?―――リンゴが好きです。


(6) あの女の子はだれですか?―――彼女はハナコです。


(7) 貴方のサッカーの試合はいつありますか?―――来週の水曜日です。


答え、解説は続きですっ






1 次の文章を英文にしなさい。

(1) 貴方の出身はどこですか?――――アメリカ出身です。

回答  Where are you from?---I'm from America.

解説  「どこ」なので、疑問詞はWhereになりますね。
    次は疑問文の語順に並べればいいってことですねっ
    まず、この出身を表す文の肯定文の形を思い出してください。
    「I am from America」ですね。
    この文の動詞は、be動詞のam、主語はIですね。
    なので、be動詞を前に出し、後ろに主語というか聞きたいことを
    ひっつけて完成です!
    答え方は肯定文となんらかわりないですよv


(2) 貴方は何処にすんでいますか?―――東京に住んでいます。

回答  Where do you live?---I live in Tokyo.

解説  この文も「どこ」の文なので、Whereを使います。
    次は(1)と同じ手順で考えていきましょうね。
    肯定文にすると、「I live in Tokyo」で、
    動詞は一般動詞です!なので、doが入るのですねー。


(3) 今、日本は何時ですか?―――五時です。

回答  What time is it now in Japan?---It is five o'clok.

解説  時間を尋ねているのですから、What time を使いましょう!
    


(4) 貴方は何台の自転車を持っていますか?―――三台持っています。

回答  How many bikes do you have?---I have three bikes.

解説  How manyの疑問文で間違えがちなのは、複数形のsを忘れてしま    うこと。
    疑問文本文にはまず入っていなくてはいけませんし、答えるとき
    複数で答えるならもちろん必要。「一つも持っていない(I       don't have any bikes)」と答えるときだって必要なのです!
    
   

(5) 貴方は何が好きですか?―――リンゴが好きです。

回答  What do you like?---I like appels.

解説  これは大丈夫でしょう。強いて言うなら、答え方ですね。
    「~~が好きです」と答えるとき、英語では、名詞に複数形のs
    をつけます。もし、複数形のsをつけなかったら、「特定のリン    ゴ一つだけすき」という意味に取られるらしいので。
    sをつけると、「リンゴ全般すき」となり、いわゆるリンゴ好き    となるわけです。


(6) あの女の子はだれですか?―――彼女はハナコです。

回答  Who is that girl?---She is Hanako.

解説  コレも大丈夫だと思いますけど…。
    あ!よく間違うのは、「あの」か「この」かで間違いますね!
    ThatなのかThisなのか文をよく読みまっしょう!


(7) 貴方のサッカーの試合はいつありますか?―――来週の水曜日です。


回答  When is your soccer game?---It is next Wednesday.

解説  …解説いらないでしょう。



えっと、この問題は、答えの文がかけるならば疑問視を使った疑問文もかけますよ!
答えの文の動詞はなんなのか、主語はなんなのか、それがわかれば大丈夫ですっ
成瀬の解説じゃよくわからねーよ!って人は、ミサさんや華依さん、真紅嬢、koko等等有能な皆様に訊いてくださいね☆

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
(・∀・)
性別:
非公開
自己紹介:
隊員1…真紅
隊員2…成瀬流欄
隊員3…koko
隊員4…ミサ
隊員5…華依
隊員6…ハル
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/11 社会マスター]
[04/07 勉強好きの名無しさん]
[09/10 エリりん]
[09/09 真紅]
[09/09 ミサ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]